top of page

【オンラインレッスン】リニューアルのポイント

こんばんは。

年末がちらちらして気持ちばかり焦りますね。師走!ガッデム!


さて、先日どこかでお知らせしたオンラインレッスンの変更。

今日無料体験の人と私もレッスンを初体験して、いろいろこうした方がよかろう、という箇所が出てきましたので以下お読みください。

基本的にはちょっと気軽になったかな、という肌感です。


10月末より、オンラインレッスンがzoomからInstagramライブに変更になりました。

受講方法については以下の通り。

  1. レッスン当日までに、サニーサイドInstagramオンライン専用アカウントをフォローしていただきます。(その時間帯に参加する方のみ、フォローを承認いたします。ご自分のアカウント名にお名前が入っていない人、初参加の人は事前にお知らせください)

  2. 時間になりましたらライブをご覧ください。まずは私のレクチャーなど見ていただき、チャットにてやり取りして進めていきます(←皆さんのカメラはオフ)

  3. ひと段落ついたら(課題や進度によってお声がけいたします)オンラインに参加していただき(←皆さんのカメラをオン)、編み目やわからないところなどを画面上でやり取りしていきます

  4. レッスンが終了しましたら一度こちらからフォローを外させていただきます。次回またあらためてフォローをお願いします

インスタライブだと、画面が縦表示がデフォです。よって私の手元や皆さんの手元が少々小さめです(基本的にはスマホからの参加が多いと思うので)。また、スマホを縦にはしづらいと思うのでそこも要注意です。iPadとかだとどうなのかな。

でも外カメラにはしやすいですし、マイク云々という作業もないので、使いやすく繋がりやすいような気がしてます。


ライブに一緒に参加してもらうと、その後は最後まで画面が分割されたままになるようで(=一時的に抜けるという手段がない)、手元をしっかり見たい人には最初から参加してもらうとそこらへんが歯痒いかなと思い、最初は私が説明する形をとることにしました。

もちろんタブレットで大きく見れるから大丈夫!のかたは手元を映したりしながらご参加ください。

最初(=レッスンスタートしたばかりの方や初回の方)はご自分の手元や編み方をチェックしてもらうことも可能だし、経験者やプロ生徒以降の方はカメラオフでチャットだけで参加できる感じでしょうか。


もちろんzoomの方が慣れてるからそっちがいいな、という人はzoomからでも参加できます。(同時に他の参加者の方がいる場合は要相談)40分ごとに入り直してもらうスタイルになります。


今後も参加者の皆さんが使いやすく、参加しやすく、楽しいオンラインレッスンを開催していけるよう精進してまいります!

いつもは対面レッスンの人も、冬の寒い日や、休みで髪の毛もメイクも自然体♡なんて時はオンラインをお気軽にご利用いただければと思います。(夜間とかも開催できますので)

参加しやすい方法で、楽しくご利用いただければと思いますよー!


出展情報

11月10日(木)〜16日(水)池袋西武ギャラリードマ店頭POPUP

平日10:00〜21:00

日祝10:00〜20:00

最終日18時閉場


12月22日(木)〜25日(日)Bunakamura Winter CRAFT Collection 2022

10:00〜19:00

最終日17時閉場




今回の池袋POPUPにと作ったひいらぎのピン、おかげさまで好評いただき、葉っぱ1枚の方は完売となりました。Bunkamuraにも作る予定です!





 
 
 

Comments


​営業時間

日曜・月曜・水曜午後定休

平日レッスン:午前10時・午後1時30分から

土曜レッスン:午後1時30分から

​その他リクエストで夜間や定休日にも開講

​サニーサイド

〒158-0083

東京都世田谷区奥沢2-8-13クレスト自由ヶ丘101

wirecrochet.sunnyside@gmail.com

03-6421-4289

© 2020 by wire crochet sunnyside. Proudly created with Wix.com

動画で学ぶサイトミルーム
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
ワイヤークロッシェサニーサイドロゴ

wire crochet は2016年12月9日付で特許庁より正式に商標登録されています[商標登録第5903006号]

メルマガ登録はこちら

bottom of page