top of page

【レッスン受講手順】今年もスタートしました

執筆者の写真: きむらななえきむらななえ

更新日:2024年1月22日

毎日寒くて起きられません。どうしたらいいのでしょう。


さてさて、2024年もスタートしあっという間に半月が過ぎました。また皆さんと「またお正月!!!早すぎる!!!」とお話しするのが楽しみですね(白目)・・・年齢が時速だそうですよ。私もほぼ60キロですからそりゃ速いですよねえ。

今年も楽しく頑張りたいです。どうぞよろしくお願いします。


一年の始まりに、「何か新しい趣味を始めたいな」と思っている人も多いことでしょう。

そんな中ワイヤークロッシェを見つけてくださってありがとうございます。

昭和感が抜けきらない技法、かぎ針編み。(注:個人の感想です)

でもとっても楽しいですよね、編み物って・・・どこかあかぬけない!でも作りたい!身に纏いたい!という方にぴったりのテクニックがこの「ワイヤークロッシェ」なのです。


【対面レッスン派】

奥沢に通える方は対面レッスンにお越しください。

予約ページよりご予約いただき、初回のみレッスン料を前払いで決済していただきます。

(直前キャンセルの場合キャンセル料としていただきます。保証料みたいなものですね)

予約ページにメッセージ欄がございます。軽く自己紹介的にお書きくださるときむらが喜びます。かぎ針や工具はアトリエに用意がございます。2回目以降はかぎ針はご自分のものをご用いただきます。



【オンラインレッスン派】

遠方の方やオンラインをご希望される方は、レッスン料と材料費、送料を事前に決済していただきます。

レッスン料は予約ページから、材料費は商品ページから。お手間おかけします。

初回はクロッシェボールのイヤリング/ピアスです。金具を必ずお選びくださいね。

材料をお送りする都合で、参加日程は一週間ほど余裕を見てご予約をお願いします。

かぎ針や工具はご用意ください。




【通信講座(MeTime)派】

自分で好きな時間に作りたい、という方は通信講座「サニーサイドのMeTimeレッスン」へお申し込みください。

講座内容の説明や、最初の手元が習える「無料体験」も開催しています。どうぞご利用ください。

※無料体験はご希望の日程で開催します。第三希望までチャットやメールにてお知らせくださいませ


 

しばらくレッスンをお休みされている方も、いつでもお待ちしております。

かぎ針もずっと持たないといろいろ忘れていると思います。どうぞお気になさらず。

持ち方から、最初の目の作り方から、またやりましょう!(それでなくても1月は一人残らずすべての記憶を失っていることがしばしばです。大人になるってそういうこと♪)



2月の予定は29日(月)以降に公開します。LINEOPチャットのメンバーには早めにお知らせしますねー。早く暖かくならないかなあ・・・


1月の奥沢アトリエ

日曜、月曜、水曜午後定休

午前レッスン:10時スタート

午後レッスン:1時30分スタート(2時から変更になります)

池袋教室(ギャラリードマ内レッスンスペース)

1月28日(日)10:30

1月のレッスンカレンダー

※23日(火)臨時休業になりました














土曜日、一年待ったVaundyくんのライブへ!生歌最高でしたー!

Comments


​営業時間

日曜・月曜・水曜午後定休

平日レッスン:午前10時・午後1時30分から

土曜レッスン:午後1時30分から

​その他リクエストで夜間や定休日にも開講

​サニーサイド

〒158-0083

東京都世田谷区奥沢2-8-13クレスト自由ヶ丘101

wirecrochet.sunnyside@gmail.com

03-6421-4289

© 2020 by wire crochet sunnyside. Proudly created with Wix.com

動画で学ぶサイトミルーム
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
ワイヤークロッシェサニーサイドロゴ

wire crochet は2016年12月9日付で特許庁より正式に商標登録されています[商標登録第5903006号]

メルマガ登録はこちら

bottom of page