さて、対面レッスンが再開して2ヶ月が経ちました。実際にオンラインの様子を同じレッスンで見たり、説明を聞いたりして、オンラインに切り替える方もちらほら。やってみたらそんなに難しくないし、外に出なくていいんですからこのご時世本当に便利です。
オンラインに完璧に切り替える必要はないんですよ、出かけたい時は対面。出かけたくない時はオンライン、と選択できれば余裕が生まれるというお話しです。
「難しいわよねえ」という生徒さんの中で、一定数いらっしゃるのは「家でできない・気分転換に外にレッスンに出かけているのだから、自宅では難しい」という方。わかります。こればっかりは・・・ただ、私が例えばオンラインでいろいろなものに参加する時、その時間は間違いなくそのコトだけに使っている、これは変わりありません。集中する時間はどこでも一緒かなと思います。
そして大多数は「部屋を見られたくない」「オンラインなんて未知との遭遇」という方でしょう。カメラはオフで大丈夫です。カメラはオフでいいんです、大事なことなので2回言いました。未知との遭遇ですが、なんでも最初ははじめてです。そしてとっても便利です。
新しい技を手に入れて、是非世界を広げてみてください。zoomがあればいろんなイベントが身近になりますよ。
こんなCMも笑ってみられます。
さて、サニサイのオンラインレッスンに、PCは必須ではありません。むしろスマホ推奨です。ただ、編む時にどこかに置いておける仕様にしておいてください、スマホカバーでもリングでも。よく見かけるクリップ式のスマホスタンドがなくても全然大丈夫です。
もちろん皆さんのお顔を拝見して元気かなと思うのも私にとっては幸せですが、レッスンで大切なのは、先生の手元がしっかり見えるかどうか、ではないでしょうか。
きむらは、PCと手元カメラ(スマホ利用)を持ってレッスンを開催しています。
これから説明しますが、これが実際の画面です。パソコンのキーボードと比較してご覧ください。大好きなさいきたむむ先生のくまです。
これが
こう。(画面いっぱいにできましたがキーボードを映り込ませました)
実際、きむらの手のシミまでよく見えるはずです。
そうです、生徒さんが頑張る必要はないのです、どちらかというと頑張るのは先生側です(内緒)。
「先生見えません!」「始末のところを大きく表示してください!」とリクエストすればよいのです。
実際、「普段のレッスンより編み目がよく見えた」というお声もあります。大人の目の私たちには最適です。
では、スマホ(私はiPhoneですが、まあそこそこ同じでしょうどれも)で画面をつなげるまでのポイントを解説してみます。zoomのアプリはダウンロードしておいてください。
アプリストアで「Zoom Cloud Meerings」とあるのがソレです。
①まず、オンラインレッスンを申し込むと、リンクが送られてきます。このリンクをポチッとしても参加できますが、なんかわけわからん英文がでることもあると思うので怖いからやめましょう。(要はブラウザをサポートしてないよと言っているのですが、英語が出た途端きゃーとなる人も多いのでここはスルーします)
大事なのは「ミーティングID」と「パスコード」です。
②zoomを開くとこんな画面になります。
「ミーティングに参加」しましょう。
③ここに先ほどの「ミーティングID」の番号を入力します。
下の名前はデフォルトで出ていますが、私がわかるようにしてください。レッスンは、「待機室」というところで参加者の人が申し込んだ人と間違いないか、私が確認して参加できるような仕組みです。
なので、「おかあさんのiPhone」なんて表示で入室しようとすると「これは誰?」となります。名字だけでも大丈夫です。
下のオプションはいじらなくても大丈夫ですが、とにかく部屋を見られたくないという梅雨時の部屋干し洗濯物拒否派のあなたはオフにして参加してください。
④次の画面で「ミーティングパスワード(前出の「パスコード」)」を入力しましょう。
「続行」をおします。
⑤ここまできたら一安心。玄関にたどり着きました。
きむらが「待機室」に集合した皆さんを順番に参加させているところです。時間までそのままお待ちください。
おっと、その前にこんなことを聞かれます。(画面にはまたくまが写ってますが、ここに皆さんの顔が写っているはず)
画面をつないで参加したい方は「ビデオ付きで参加」、部屋干し中の方は「ビデオなしで参加」を選んでください。
さあ、いよいよ入室です。
⑥またわからないことを聞かれています!怖くないですから頑張ってください!
これは、「インターネット経由で呼び出す」を選んでください。ちなみに今「画面をオフ」にして参加しているので、上のアイコンがこんな感じです。
真ん中に映るのがきむら側です。
ここをクリアしたら先生に会えますよ!
画面の仕様はこんな感じ。画面をタップすると、欄外にこのような表示が出ます(画面はiPhoneです)
上のスピーカーは、レッスン内の音です。
右側に退出ボタンがありますので、そこをタップしていただくと退出できます。
下はマイクのマークがミュート。自分の声や、自分の部屋で音楽をかけながら参加したり、とオンオフを切り替えて自由に参加してみてください。
ビデオの音が自分カメラです。部屋の様子、ノーメイクでの参加など、オフにして問題ありません。
参加者が大勢いる時は、画面をスワイプすると誰がいるかわかります。「詳細」をタップすると、自分の音声がオフの時「了解!」のマークを送れたり、チャットで質問ができたりします。
さて、ここからは応用です。
編んだ作品を見てもらいたい時はこうしてください。
まず自分の画面はオンにします。
画面をタップすると、上の欄外にカメラのマークが出ます。ここを押すと、内カメラ(自分の顔)から外カメラ(部屋の中)へと切り替わります。
この時洗濯物が見えていると困る人はカメラの向かっている方に注意!
そして自分の作品や、見てもらいたい部分にピントを合わせて映してください。
PCだと拡大ができないので、タブレットやスマホ、携帯がオススメです。
オンラインで何もかも100%解決する必要はないのです。
あとで画像にして、LINEで送ってもらうのもありです。どうしてもわからなかった部分は動画にできませんか?とメッセージください。表参道に来られる方はその時見せていただいてもいいですし、通信講座の生徒さんでなくても、お送りいただければチェック/アドバイスいたします。
レッスンの前後には無料でオンライン体験もできます。
以上は、私のレッスンだけでなく、いろいろなオンラインレッスン、講座、イベントなどでも共通する手順です。
コロナ禍でいろいろな分野の活動が制限されています。
いろんな事情で外出できない方も、是非新しいアイテムを手に入れて、新しい世界を広げてもらえたらと思っています。
先が見えない今だからこそ、チャレンジする価値があると思いますよ。
長くなりましたが、身近な方で「オンラインとかむりー」って言ってる人にも教えてあげてくださいねー!
※PCから見た方が見やすいブログ仕様で、スマホからだと空白が多くてすみませんー
Comments