久しぶり開催のBunkamuraのクラフトイベント、無事終了しました。
パノラマで撮ってみました!
例年より早めに開催されたSHIBUYA CRAFT ARTSは、梅雨真っ只中。お天気が不安定な中、それでもお客様にお運びいただき、有意義なイベントとなりました。
毎回毎回新しい気づきがありますが、今回は以下の3点。
1)やばい腰痛を自分でなんとかした
2)適材適所
3)接客の重要性(いつも)
1)搬入前日、あるあるですが睡眠不足で作品を楽しく作っていました。アドレナリンが出ますね。案の定当日、腰に違和感です。YouTube先生たち総動員、毎日のストレッチもより念入りに、気をつけて会期を過ごしました。一週間で元通りになりました。すごい!!悪化しなかったオレ!これは私にとってはとても大きな進歩です。
コロナ禍でスタートしたボディメンテナンス、毎日欠かさず(本当に毎日欠かさず!)やってます。継続は力なり。ちょっと感動しました。これからも欠かさず頑張ります。
2)後期に、ファンが殺到するガラス作家さんが出展していました。会場オープンと同時にお客様がモリモリです。
お買い物を終えたお客様の一人がサニサイブースに立ち寄られたので、お目当てのものが買えましたか、とお声がけしてみました。
作家さん、普段は大きなイベント会場などで販売されているようで、そういうところだと5時間くらい前から並ぶ人もいるそうです。とにかく人が多くて、たどり着くのもやっととのこと。
「このくらいの規模の会場でゆっくり見ることができて、本当によかったです」とおっしゃってました。
また、別の話ですが先日大きなハンドメイドイベントに出展したサニサイ生徒さんがいらっしゃいました。「ブースが本当にたくさんあって・・販売がすごく難しいと感じました」とおっしゃってました。
大規模なイベントで、大勢のお客様に向けて販売。中〜小規模のイベントで、限られたお客様に向けて販売。自分で会場を借りて、自分でお客様を集客。
商品を販売するにはいろいろな方法や場所があります。適材適所、自分の商品はどこに向いているのだろうか?考えて出展してみるのはいいことです。
3)接客の面白さにはここのところ取り憑かれていて(笑)、百貨店で働くようになってますます虜になっています。
きっとそういう年齢になったからだと思うのですが、オススメされることが決して苦痛ではなくなってきました。以前はイヤフォンして売り場をみたいタイプでしたが。
周りの作家さんに達人が多いからだと思いますが、これからも諸先輩方の技を盗み、自分なりに育てて磨いていきたいなあと思っています。
今池袋に出展されている輸入ファブリックのオーナーさんなんて、会計したお客さまをまたレジに向かわせる接客のプロ・・・どんな接客かは是非売り場にて体験してみてくださいね!
今回の展示はこんな感じ。指輪が人気でした。私のものづくりスタートの原点なので、とても思い入れがあります。今後も張り切って制作していこうと思いました!
7月の予定、9月の個展要項、遅れているけど待ってて!!!!
댓글